外管・内管の2本の削孔管で打撃・回転・推進(フィード力)にて削孔する。(全土質に対応)
削孔後内管だけを抜いて落盤から保護された外管の中空間でアンカー体を造成する二重管削孔だが機械のパワーが必要!大型機と同様のロータリーバーカッション削孔機
- 2016.11.24【ドローン撮影】無足場アンカー工法での水抜き施工映像です
- 2016.06.09FAX廃止のお知らせ
- 2015.12.28無足場アンカー工法がNETISでーVE登録されました。
静岡県賀茂郡松崎町雲見地内/平成28年度〔第27-I1816-01号〕(国)136号安全・安心緊急道路対策事業 (災害防除)工事(法面工)(11-01)
施工中/ 鉄筋挿入工 二重管Φ90 2.2m~5.7m 39本
2015.12.28
無足場アンカー工法がNETIS~VE登録されました。
無足場アンカー工法がNETISでの新技術活用評価会議の結果VE登録されました。 なお、NETISサイト内の変更は2016年1月下旬ごろになります。