インプッシュアダプター
インプッシュアダプター スイベル118-R55
《主用仕様》

型式 | YDR-DHD-CS |
---|---|
全長 (㎜) | 790 |
全体質量 (㎏) | 86 |
ジャンクネジ | R55 |
2重管ネジ | 118システム |
インテーク | 25ミリ |
アウトテーク | 50ミリ×2 |
EXレンチ幅 (㎜) | 65 |
スイベルレンチ幅 (㎜) | 95 |
エキステンション長 (㎜) | 610 |
使用可能ダウンザー | 3インチ左ネジ |
必要回転力 (N・m) | 2,000以上 |
使用ロッド長 (m) | 1.0 |
使用リングビット径 (㎜) | Φ125 |
使用DHDビット径 (㎜) | 85Φ |
使用コンプレッサ (kW) | 75(H/P) |
※本仕様は改良の場合、予告なく変更することがあります。
無足場アンカー穿孔機において2重管穿孔中、転石や岩盤層に達した場合、極端に穿孔スピードが下がります。
このインプッシュアダプタースイベルはインナーツールが、トップハンマーの打撃力を与えず回転とフィード力だけ伝えられる為、先端にダウンザーホールドリル3inを装着可能!アウターツールはトップハンマーで打撃を与えインナーツールはダウンザーホールドリルで打撃!パワフルな2重管穿孔を実現しました。
ダウンザホールハンマー式二重管削孔?の問題点について
評価〇 ①二重管削孔/ロータリーパーカッション式
削孔システム | 本体(打撃・回転)からの動力を外管・内管に分力して削孔する |
---|---|
利点 |
|
欠点 |
|

評価▲ ②二度掘り削孔/ダウンザホールハンマー式
削孔システム | 本体(打撃・回転)からの動力を外管・内管に分力して削孔する |
---|---|
利点 |
|
欠点 |
|

評価◎ ③二重管削孔/分離式ダウンザホールハンマー/無足場アンカー工法特許
削孔システム | ダウンザホールハンマーは、単体で打撃力を発生させ削孔面近く使用できるので打撃効率が良いが、本体(打撃・回転)の打撃力によるダウンザホールハンマーの破壊を防ぐために回転だけしか使用できなかった。無足場アンカー工法は、外管・内管を分離させて削孔できるアダプタを開発し、外管は、本体の動力を活かして打撃・回転の相乗削孔を世界で初めて開発し特に岩盤に対する施工効率を高めた削孔システムとなっている。 |
---|---|
利点 |
|
欠点 |
|

上記の理由から判定すると
①優れる: | 全土質に対応するが岩質では削孔能力が低下する。 |
②劣る: | 土質により施工不可能となる可能性と施工品質に問題が危惧されるので、現実的な汎用施工レベルでは二重管削孔として評価できない。 |
③特に優れる | 岩質を含む全ての土質削孔に優れる。 |
となります。
この①、③はいずれも無足場アンカー工法で施工できるのる削孔方法です。